いつもAMCブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今日のレッスンはゆきちゃん先生のダンスレッスンでした。
テンポが速い曲で、なかなか曲についていけませんでした。
でも、やっていくうちにだんだん慣れてきました。
曲のとちゅうに、2人一組になって、アルプスいちまんじゃくの
「アルプスからこやりの上で」までをやりました。
最初は慣れなかったけど、出来るようになってよかったです。
来月にダンスのオーディションがあるので、うまくおどれるように
家で練習をがんばりたいです。
月別アーカイブ: 2019年3月
3月17日(日) 基礎レッスン平野 美優
6期生の美優です♪久しぶりのブログドキドキ♪
後数回のレッスンでずっと一緒にレッスンをしてきた6期生が中学生~になります~大人チームになっちゃうよ~(汗&涙)
ずっと一緒にやってきた皆が大~大~大好きです♪
皆みたいなキッズをまとめられる6年生になれるのか不安だけど全力で頑張りたいです♪
私は皆にたくさんあまえてきました。でもちょっとずつですが後輩ができて、色々教えてあげたいなとおもえるようになりました♪
今日の基礎レッスンは、前回の基礎レッスンで習っていたおさらいと、新しい振り付けをしました~♪
二人でペアーを組、ペアー事に発表しましが、二人で合わせるのは難しかったです~
何回か繰り返してるうちに合わせてできると楽しいです♪
又次回の基礎練習までにはもう少し上手くなれるように練習します♪
AMCの運動会が今年もあるのですが、今日はチーム発表がありました♪
入場行進の練習だけ少ししましたが楽しく、笑ってしまいました♪
まだ何をやるかわからないけど運動会も全力でがんばりたいです★
3月10日のお稽古/渡部菜都美
いつもAMCブログをご覧頂き、ありがとうございます(^_^)☆
今日のレッスンは皆んな大好き☆
神崎先生の歌レッスンでした~♩♩
毎回 楽譜が配られ、今の季節に合った曲や昔から馴染みのある曲、初めて聞く曲など幅広い曲を習えるこのレッスンは毎月の楽しみです(^_^)♩
さて!今日習った曲は、
「あんたがたどこさ」
「グリーンスリーブス」
2曲とも上と下に分かれて歌うパートがあり、「グリーンスリーブス」は初めて聞く曲ということもあり
中々音が取れなくて大苦戦(´;ω;`)
けれど、先生は分かるまで丁寧に教えて下さるので毎回やりがいを感じます★彡
歌は 初めの一音、その一音を出す前の準備が大切!!
そして、音は下がらない!常に上に上がっていく!広がる!
箱からティッシュを一枚一枚取ってポンポン投げていくように
音も上に上に投げていく感じ!
(これは、神崎先生がいつもレッスンで教えて下さることです♩私の文章を読んでも分かりにくい!伝わらないかもしれませんが、もっとわかりやすく教えて下さります。笑)
そんな毎回楽しいレッスン♩
が。。今日は、ななななんと!!舞台の上で2人組で歌ってみよう!!とのことでドキドキ~!!
最後は全員で上と下に分かれ、「あんたがたどこさ」を歌いました♩
馴染みのある歌ということもあり、歌いやすい♪(´ε` )
そして、上パート、下パートで掛け合いみたいに歌うから
歌いながら会話してるみたいで楽しい!
ミュージカルって感じo(`ω´ )o
みんなで舞台の上で大声で歌うって本当に楽しくて、気付いたらドキドキ。。ではなく、ひたすら楽しい💓とウキウキしている自分がいました!!
今日のレッスンも楽しかったな〜v(^_^v)♪
毎回、良い仲間とこうして楽しい時間を過ごるのは本当に幸せです!!
今日もお疲れ様でした(((o(*゚▽゚*)o)))
3月3日のお稽古/かわせゆかり
こんにちは
あいにくの雨模様ですが、きょうはたのしいひなまつり♪
そんな、ひなまつりの日のレッスンは…
とても健康に良いものでした!!\(^o^)/
ゆっくりな動きのための、
体重移動はとても、
バランス(体感)が必要
やろうとすると、自然と姿勢が良くなる(気がする)
プラス有酸素運動なので、なんか良さそう\(^o^)/
だけど、日常生活ではなかなか出来ません。
このせわしい世の中で、ゆっくりな動作をする機会は物凄く少ないのです…
まず、完全に遅刻します。
ゆっくりな動きの中に、
力強さと、
柔らかさ、
演技、
そういうことを表現する
あー、難しかった!!
けど、楽しかったです!!\(^o^)/
健康と美容の為にも、家でもやろうと思います\(^o^)/
今夜はちらし寿司
それでは、これで失礼します~