こんにちは!若干、冬に取り残されている佐藤真心です。
皆様のもとに春は訪れていますか?
最近、友人に春が訪れて先月まで愛用していたはずの厚手ジャンパーから薄手のパーカーを着用している人やティッシュ&ゴーグル必須の人もちらほら見ます。
季節の変わり目、体調を崩さないように手洗いうがいを欠かさず行いましょう。
改めまして、本日のお稽古内容は、特別レッスンの日舞でした。
浴衣を着用してのレッスンだったため、前日にかの有名なGoogle先生に着付けの仕方を教えていただきましたが、実際にやろうとしても全然うまくできませんでした。
百聞も一見に如かずとは、このことをいうのですね。
普段は全員私服でお稽古に取り組んでいるので、皆様の浴衣姿が新鮮で神々しかったです。
先輩の方々がおっしゃっていた通り、振り付けが一気に進んでいき、体が追いつきませんでした(笑)
頭のてっぺんからつま先まで神経を張り巡らせて優雅に踊らなければいけない日舞は、一方に気を向けてしまうと他の箇所が動いていなかったりあるはずのない振りをしていたりと何度も頭の中が真っ白になりました。
しかし、練習を重ねていくごとに体が少しずつ振り付けを覚えていき、歌詞の意味も考えながら踊れるようになりました!
このときに人生で初めて「人間は素晴らしい」とどこか大学の教授がニュースでおしゃっていた言葉の意味を理解しました。
来週のお稽古は、殺陣。情報によるとパントマイムや実技をするらしいです。
これで二度目になりますが、体調を崩さないようにしましょう。
以上です。長文読んでくださりありがとうございました。