4月27日のオーディション

いつもブログをご覧頂きありがとうございます!みゆです‼

本日は本公演のオーディションでした!

オーディションの前に背の順に並んでメンバーの背のバランスをみてもらったのですが…

なんと高校3年生になった私は前から2番目で(笑)

小中学生皆の成長に驚かされております笑

さてさて、、、、
久々すぎるオーディション、そして初めてのオーディションというメンバーも多くいて、みんなそれぞれ緊張してました

そして、今回は歌、ダンス、演技のオーディションでした!

最初は歌の審査で「花」という曲を上と下のパートで歌いました

私はほんと〜に歌が苦手で、、、
ただ歌うことさえも怪しいのですが
ハモリということでつられないよう
にとにかく必死でした

続きましてはダンスの審査で「アイドル」という曲を踊りました

とにかくアピールをして!とのことで
表情や目線を意識しました!
ダンスでも強弱をつけるといいのですが、、、ずーっと力が入りすぎてしまったような気がします(笑)

最後は演技の審査でした

長台詞を1人ずつやったのですが、、、
慣れない長台詞でどこで区切ったらいいのか?どうしたら聞いている人が飽きないか?など練習に苦戦しました

今回のオーディションを通しメンバーの歌を聞いたりやダンスをみて沢山いい刺激をもらいました!

来週はいよいよ顔合わせです
この1週間ドキドキで沢山AMCの夢を見るような気が、、、

今回新たに気づけた自分の課題に向き合いつつ全力でお稽古頑張ります



お歌の練習風景

4月20日のお稽古/服部夏遥


皆様こんにちは!小さいかすみこと、服部夏遥です!




少しずつ暖かくなって春がやってきたな〜と思ったらもう4月が終わることに今日気付きました;;




明らかに自分が感じている時の流れと現実とのズレが年々大きくなっているような気がします。




その事実にちょっとだけ寂しくなった本日は栗ちゃん先生のパントマイムワークショップでした!私の記憶の中だと最後にご指導頂いたのが小学生の時…コロナ禍前なので約6年ぶり…?ここでも時の流れを感じました。




栗ちゃん先生にも久しぶりにお会いしたのですが6年前と変わらず明るくユーモア溢れる方でした!




わくわくした気持ちを抱えながらワークショップがスタート!最初は基本の「歩く」でした!




片足の踵を上げて、下ろした時にもう片方を後ろに蹴って…。前に進んだり後ろに進んだり…。色々考えながらやっていると見事に混乱…。




栗ちゃん先生が「考えすぎない!」とアドバイスをして下さったのですがどうしても考えちゃうんですよね…。




それでもなんとか動けてほっとしていたら次は「チャップリンステップ(という名前だったような…)」に挑戦することになりました!




これが難しい…!!!特に足の動きが難しかったです;;




つま先出してから踵を上げる動きになるのですが気を抜くと最初から踵が上がってしまい…。これはこれからも練習しないと出来るようにならないなと思ったのでコソ練しようかな…。








ある程度歩いたら次は綱を引いたり、引かれたりする動きをやりました!これは過去のワークショップでも経験していたのである程度動きは慣れていましたが、重心だったり手の位置だったり、考えることがやっぱり多くてひたすらに練習していました。








パントマイムは無いものをあると思いながらやるものなので、少し大袈裟の方が相手に伝わりやすいんだなとやりながら気付きました。




他にも壁に手をついて移動したりジャンプしたり…人形のようになってみたり…。




普段使わない筋肉を沢山使ってるのが感じられて面白いなと思う反面明日の筋肉痛が怖いですよね…。




お祭りとかでパントマイムが行われているとついつい見てしまう人間なので、今回久しぶりに体験できて嬉しかったです!!無から有を生み出す姿が魔法使いみたいで好きなんですよね。体ひとつで人を驚かせて笑顔に出来るのって素敵なことだなと常々思います。




最後には栗ちゃん先生のパントマイムも披露して頂けて本当に嬉しかったです〜!!栗ちゃん先生有難う御座いました!今後も是非!!宜しくお願い致します!!




今日教えて頂いたことを忘れずに…忘れずに…自分のものにしていきたいです!日々精進して参ります!




最後にはなりますが、暖かくなったとはいえまだ気温差が激しい日々が続きますので皆様もお身体には気をつけてお過ごし下さい!

4/13のレッスン/加藤瑞生

みなさん、こんばんは〜!加藤瑞生です!

もう新年度も始まって約2週間。

新入生が入る季節だということに驚いてます。

去年高校に入学してからもう1年経つのか..と考えると

時の早さを身にしみて感じます!

私は去年とは違う号館で、

毎朝5階まで登っています!

いい運動になりそうです笑

さて、今日のレッスンは麗ちゃん先生の

ダンスレッスン♪でした!

今日踊った曲は、、YOASOBIの「アイドル」という曲です🎵

この曲はとにかくテンポが速いです!!

有名な曲なので一度は聞いたことがある人も

多いのではないでしょうか?

今回やったダンスは今月末に行われる

オーディションでまた踊るそうです!

今回のダンスは、その曲の中の1部分

を踊ったんですが、1部分の中の情報量がすごくて

最初はついていくだけで必死でした💦

何回も踊っていくと最初の方よりは

踊れるようになったと思います!

今日踊れなかった部分は、オーディションまでには

完璧に踊れるようにたくさん練習したいです!!

また本公演に向けての練習だと思って歌いながら

踊れるようになる練習も必要だなと感じました。

それから踊ってる時の表情にも気をつけたいです。

来週は栗ちゃん先生のパントマイムのレッスンです!

ダンスとはまた一味違うものなので、

どんな感じなのか今からドキドキです💓

レッスンの様子はInstagramで見れるので、

是非見てください✨

今週は比較的暖かい日が続きそうで、やっと春な感じの天気で嬉しいです😆

花粉症の方も対策をしっかりして乗り切りましょう💪

最後までご覧いただきありがとうございました!



殺陣のワークショップ/橋爪涼


どうもー。動いたら暑くなると分かってたのにヒートテック着て来た橋爪涼です!




余談ですが本日はいつも通り時間余裕を持ってレッスン場所に到着し、早めに来ていた人たちと準備体操をしていたら、半袖黒Tシャツの私を目の前に裏起毛のスエットとダウンまで着込んだ岡ちゃんが通り過ぎたので極度の暑がりである私は強い衝撃を受けました。




 そうなこんなで始まったレッスン!







まず殺陣とは、格闘シーンで使う演技の事で主に時代劇などで見られます。




内容は二人組になって、見せてくれた手本を見て練習するというものでした。




 先生と林助さんか私たちの目の前でカッコいい手本を見せてくれたので、







「新撰組みたい!」と静かに興奮しました。




 私は普段仲が良く背丈も近い久保ちゃんとペアで組んで何度も彼女を斬って楽しんでいましたが、自分の体の動きがぎこちない事が多かったのでかなり苦戦しました(笑)




最後まで読んでくだすって有難う御座います!!








 次回は麗ちゃん先生のダンスレッスンなので、来週もヘドバンする勢いで頑張ります❣️




進級、入学、就職された方々!誠におめでとう御座います!




季節の変わり目や環境の変化で風邪をひいてしまいがちですので、体調には気をつけて過ごせると良いですね! 




 以上新高校生になる人間からでした❣️