5月25日のお稽古/荒木田小雪


皆様こんにちは!!小雪です🙌✨️




顔合わせの日からもう1ヶ月が経とうとしてる中、本日は本公演のお稽古が始まってから初の振り入れでした!!!!




今回の音楽も超超カッコイイ曲ばかりで……一体どんな振り付けがつくんだろう……とワクワクドキドキ………✨️✨️✨️✨️




がしかし…………限られた時間の中での振り入れは怒涛の忙しさで…………。。でも、そんな中一人一人の位置取りやタイミングを逐一考えてくださる麗ちゃん先生、そしてそれについて行くメンバーのみんな………本当に尊敬します。




私は……ずっと心も体もドッタドタで………笑




振り入れ初回にもかかわらず、自分以外の人の位置や振りを覚えているメンバーには毎回驚かされます。。本当にどうなってるの!!??、!?




わ、私も見習わなきゃ………と思いつつも自分の振りに精一杯で………笑




踊っていると分かりませんでしたが、動画で全体の流れを客観的に見るとなるほど………!!!こうなるのか……!!!これは……出来たら超カッコイイぞ!!!!、と……




……やっぱり自分が実際にしている動きや演技って、客観的に見ると全然自分のイメージと違うなあ……とお稽古の振り返り動画を見る度に思います(–;)




毎回ビクビクしながら動画を振り返って、自分がどう見えているのか、自分の言うセリフがどのように聞こえているのか、シーンとしておかしくないか、を確認することってすごく大事だなと思います。




とまあ…とにかく!!振り付け、、とんでもなくボロボロだったので……来週は!!!本日つけて頂いた振りや位置取りを完璧に!!!完璧にして臨もうと思います!!!












振りが着いたことによって、鬼ヶ島の世界が更に広がってきました!!




しかし!!!曲負けしないよう演技も気を抜かず、自分が頂いた役をもっともっと深く掘り下げて!!!!鬼ヶ島の世界の一員として!!作品を彩ることが出来るように、これからも頑張るぞ〜っっっっ‼️‼️‼️




以上!こゆきでした〜✨️

ファンタジーとリアル/岡山典子

いつもAMCブログをお読みいただいている皆さま、はじめまして。

岡ちゃんこと、岡山です。
前回のブログでご紹介のあった、「AMC作品初出演のNewメンバー」の一人です。
年齢はまったくNewではない、Oldな新人の私ですが、入会から約半年で今回の舞台に参加させていただけることになりました!

初回の立ち稽古に参加できなかったので、昨日はドキドキしながら参加しましたが、想像以上にペースが速くてびっくり。

そりゃそうです。

みんなで集まって稽古できるのは、日曜日だけなのですから。改めて、気を引き締めなければならないと思いました。

さて、今回の立ち稽古では、まだみんなが役をつかみきれていないこともあり、ダメ出しのオンパレードでした。

その中で、私がキーワードとして感じたのは「ファンタジーとリアル」です。

非現実的なシーンでも、反応はリアルであるべきだということ。

話しかけられてから反応する。

ちゃんと見てから言葉を発する。

当たり前のようだけど、台本があって、次に誰が何を言うか、どう動くか分かっていると、ついついそれを想定した動きやセリフになってしまいがちです。

でも、それだと自然に見えない。

段取りに見えてしまう。わざとらしい。

また、ファンタジーと現実が入り混じった流れにおいては、リアルがリアルだからこそ、ファンタジーが浮き立つんだと。

あんなさんの指摘は厳しく、一瞬たりともミスを見逃してくれませんが、本当にそのとおりだなと思うことばかりでした。

そして、すごいなと思うのは、あんなさんの指摘を受けたベテランの皆さんが、目に見える速さで軌道修正していくんですよね。

本当にさすがとしか言いようがないです。

私も皆さんの脚を引っ張らないように頑張らなくては!

宿題も課題もたくさんですが、本番では、大きく成長した姿を観客の皆さんに見せられるよう、来週もがんばります!!

 























鬼が島へ出発!!/圓光寺ゆら



すでに公式サイトにてご案内させていただいておりますが、本公演の演目が「鬼ヶ島〜鬼ノ泪ト桃ノ花〜」に決まり、いよいよ今日から立ち稽古がスタートしました!!




厚木ミュージカルカンパニー 鬼ヶ島 舞台採寸
舞台装置をどこに配置するか、舞台上にビニールテープを貼って図形化していきます




今回の舞台装置のサイズや置く位置を確認するため、会場となる舞台上の採寸をしたあと、第一幕の動き、出入り場所などを確認しながら演技をつけていきました。




厚木ミュージカルカンパニー 鬼ヶ島 第一幕立ち稽古
人数が多いと立つ場所にも気を使いつつ演技をしなければならないので難しい!!




やはり稽古初日。さまざまな場面でさっそくつまづき、試行錯誤が続きます… (>_<)。まぁ今日は初日だから(^。^)と油断しないように!!と演出家から檄が飛びます。みんな… 一緒にがんばろうo(`ω´ )o
完成までにはしばらくお時間をいただきますが、私の体感的に今回はキャスト全員がガッチリばっちりハマり役だなぁ!と思う、魅力的なキャラクターたちが勢ぞろい(๑˃̵ᴗ˂̵)!!なので絶対にいい作品になると確信しております!!!!




フリー練習時間をもらい、各チーム動きを詰めていきます!




そして嬉しいことに今作はAMC作品に初めて参加するNEWメンバーがいたり、以前AMCに入団していて進学などの理由でやむなく退団したメンバーがまた戻ってきてくれたりと、さらに新たな色がたくさん混ざり合い、今までにない新色誕生の予感ですo(≧▽≦)o




AMCが今、あなたに届けたいAMCワールド全開の「桃太郎」。今年も大いにご期待下さい!!!!

5月4日本公演顔合わせ/峯野まゆう

皆さんこんにちは!!まゆうです✨

今日はメンバー全員が待ちに待った、今年度本公演の顔合わせの日でした!!

今年の初めに本公演のタイトル発表を受け、先週のオーディションが終わって今日この日まで、、、、

もうずっとずっとずっっとソワソワ落ち着かない日々が続きました、、、!!
どんなお話なのか?どんな役があるのか?
乱闘シーンはあるのか?歌は難しいのか?
今年の舞台セットはどうなるのか?
気になる事が多すぎて、私はゴールデンウィークの連休を半分くらい考え事で無駄にしてしまいました💦もう考えたって仕方ないことはわかりきっていたのですが、、、(笑)

 

それが今日、ついに発表されました!
まだこのブログを見てくださっている皆様には詳しいことはお伝えできないのですが、、、
ですが!!!!

私もまだ台本を二回しか読んでいませんが!!!!
今年も本当に素敵な作品になりそうです!!!!

まだこれしかお伝えできないのが本当に残念です、、、!

台本が配られてみんなで一斉に開き、静かに目を通す。
「この役はあの人かな」とか、「このシーン大変そう、、」とか、、、。

みんなそれぞれ色々考えながら台本を読み、そこから役が発表されます。
あの瞬間が本当にドキドキとワクワクです!!
「やっぱりこの人だ!」と思ったり、意外なコンビの誕生だったり、、、
そして読み合わせてみると急に物語の全貌が一気に分かりやすくなり、キャラクターに命が吹き込まれていきます!

アンナさんの脚本・キャスティングには毎年感動させられます!!

 

そして今年は顔合わせと同日に歌入れもありました!!
台本に役に歌、、、一度にたくさんの情報が入ってきてプチパニックです😭笑
でもそうも言ってられません!!

必死に先生のお歌レッスンを受け、少しでも早く覚えなければ!!身につけねば!!

 

気になって気になって仕方がなかったことからやっと解放されましたが、今日からこの物語は始まっていきます!!今日がスタート地点です!!
とにかく早くセリフを覚えて、歌も覚えて、公演が近付くにつれてヒーヒー焦ることのないように頑張ります!!!!!

アンナさん、今年も素敵な物語をありがとうございます!
先生方、今年もご指導よろしくお願いします!
照明・音響スタッフの皆さん、衣装やその他サポートをいつも全力でしてくださるママズスタッフの皆さん、今年もどうぞよろしくお願いいたします!!!
キャストのみんな!!

今年も一緒に全力で楽しんで全力で頑張りましょうね!!
よろしくお願いします!!!!