1月19日レッスン/塚田 亜紗子


皆様 お疲れ様です!




いつもAMCブログを見ていただきありがとうございます!




遅くなりましたが、あさこのブログのお時間です!




最後までどうぞお付き合いください☺️




今回のレッスンはダンスレッスンでした!前回に引き続き、同じ曲でのダンスです!




振りを覚えているメンバーに求められること、、




それはもっと大きく見せて踊ることでした!




ここで、れいちゃん先生からのアドバイスが!




「推しなどになりきって、ここは東京ドームのステージだと思って」












なんと、なりきって踊り終えたら、「さっきよりもみんなが大きく見えるよ」とれいちゃん先生!




なりきるって大事なんですね!私達は演者なので、役になりきるのは必須ですからね、磨きたいところですね!




というわけで、




次回のダンスレッスンはもっとなりきれる自分で張り切りたいと思います!




さて、この日は新年 最初の日曜日に行われた『新春歌留多大会』『本気の余興』『地味に面白いゲーム』の表彰がありました!!




『本気の余興』MVPはあっすー🏆ウォーリー似合ってたし、面白かったよ!




『新春歌留多大会』最高枚数ゲットのかすみん🏆膝は痛く無かったのかな笑





『地味に面白いゲーム』No.3チーム優勝🏆みんなでチームになれてよかったよ!思い出ありがとう✨




色々と考えてくださったあんなさん、景品を用意してくださった丸野さん、ありがとうございます✨




そして、この日は、、




厚木市制70周年記念日の写真がついに掲示されました👏




この写真はれいちゃん先生が朝早くからスタンバイしてくださり撮影していただきました!!




れいちゃん先生、AMCのために本当にありがとうございます✨




AMCには愛に溢れた先生が沢山いらっしゃいます!




次週の神崎先生もです!




以上、




今から歌のレッスンが楽しみな あさこでした!




最後までお読みいただき、ありがとうございました✨





1月12日レッスン/くらっち


AMCを応援してくださってる皆様!

こんにちは!今週のブログ担当のくらっちです!




お正月が終わってから一段と寒くなってきましたね。

皆様お風邪など引かれてはいないでしょうか?

乾燥と冷えが大敵ですのでね!

加湿と温度管理にお気を付けて過ごして下さいね(´∀`)




外を吹き荒れる空っ風に冷やされた身体も、AMCのレッスンに来るととてもホットになります!




今回のレッスン内容はこちら!




「いつ、どこで、誰が、何をした」




です!




「いつ」や「どこで」をみんなが好き勝手に書いて、ランダムに取って並べると、ヘンテコな文章が出来上がる、あのお馴染みの遊びです٩( ᐛ )و




それをAMCでは、その出来上がった文章通りに演じてみよう!ってなことをやるわけです。

で、どんなお題で演じているのかを、他のグループに当ててもらうのです。




あのね、難しい!これは。物凄く。




例えば「どこで」を演技で見せるにしても、「ここは〇〇です」とか言ったらいけない訳ですよ。当たり前ですけど(笑)




要は演技だけで伝えなければいけない。

すんごく頭使います。




「宿題終わった?」「まだw30日にやるw」「アタシ終わったー」




の会話から連想されるのは「いつ」ですか?




そう、夏休みです。

この何気ない会話から、お題を伝えなければいけないのです。




頭フル回転です。でもそれが楽しい。




では問題!

これは「誰」でしょう?








これは分かりやすいですね(笑)

正解は光の国から来たあの巨人です٩( 〇口〇 )وシュワッ




これ、今回のベストショットです(笑)




与えられたお題を体現すべく、各々が練習していますね。

活気があって楽しい時間です(^^)








活気に溢れ、元気いっぱい演じた結果、燃え尽きた人がここに、、、(笑)








見ているお客様に何をしているのかお伝えしなければならない私達役者にとって、とてもとてーも有意義なレッスンになったかと思います!




レッスンが出来ることに感謝感謝ですm(_ _)m




さあ、次はどんなレッスンが待っているのか?

とっても楽しみです!




またブログ担当の時にお会いしましょう♪くらっちでした〜٩( 〇口〇)وシュワッ

新年明けまして


おめでとうございます!!!




1月1日に人生で初めて元旦ディズニーを決めてきました、りんすけこと林洋介です。




最っ高に贅沢な元旦といった感じでしたが、皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか?




さて、先日AMCでは『新春歌留多大会』が行われました。




まず第一部は有志メンバーによる『本気の余興』




くらっちとかすみちゃんとゆうなちゃんによる三重奏(かすみちゃんごめん写ってない)





古株Young GirlsによるAMC MUSIC STATION






AMCキッズ(+あさこ)によるモデルショー







飛鳥井さんによる『リアルウォーリーをさがせ〜消えた大福〜』






そして第ニ部では『地味に面白いゲーム』




そして最後に歌留多大会!!








AMCあるあるをメンバー各々が考え、さらには札も手作りしてきました。




※もっと画像を載せたかったんだけどね、なんか最大容量とかの都合で載せられなかったんでね




みんな、俺が編集した動画とかもたくさん載ってるから、AMCの公式インスタも見てくれよな!!







https://www.instagram.com/amc8157631?igsh=MWx0em9sazI2enMyYw==




それでは皆様




本年もAMCをよろしくお願いいたしますm(_ _)m




以上、りんすけでした





2024年度ラスト!12月22日(日)のお稽古/安田和代


皆さまご機嫌よう!




だーちゃんこと安田和代です!




市民芸術祭「トムソーヤ」から始まり、ミュージカルアワード第3位に輝いた「青砥」の再演、そして今年度本公演の「軍神」と舞台を重ねてきましたが…




昨日、2024年度ラストを飾る劇団でのお稽古は演技基礎!




今回は3グループに分かれて




「2024年度一番悔しかったこと」




「2024年度一番嬉しかったこと」




をメンバーの実体験を元に再現せよという課題でした




この課題、チームワークも求められる他にその人が普段どのような目線で何を見て感じているか知ることが出来るのがなかなか面白い笑




相手を知ることにも繋がります笑




同時に自分も見せることになるのでドキドキですね笑




私たちのグループは




「簿記の大会で選抜メンバーに選ばれなかった」




「朝早く学校の廊下を掃除をしていたら色んな人から褒められた」




を再現!




話し合って合わせたらさぁ発表です!
















流れに身を任せて感じたままお芝居をしましたが、笑ってくれる人もいたり、写真から溢れんばかりに楽しそうなのが伝わってきたから大成功かな?!笑








元々即興演技があまり得意じゃない私




それでも苦手なりに頑張って来ましたが




舞台本番を通じて様々な経験を急速に積んだからか笑




軍神以降からいつの間にか苦手意識が消えてたなって実感があり、気がついたら無理なくその場にいられるようになってました




私偉い!偉いぞ!!!!!




そんなだーちゃん




今年は舞台照明や今までにないタイプの役柄だったり、本当に良いの?!ってくらい様々な経験をさせて頂きました




いやーもうね笑




これは頑張るしかないでしょー!




ということで来年は




長所は伸ばす!短所は克服!




そして自己管理!




を掲げて更なる高みを目指していきたいと思います




今年も大変お世話になりました




新しいメンバー含め、来年も劇団一同全力で楽しみながら挑んで行くので、これからもAMCを応援よろしくお願いします!




さぁ来年もかっ飛ばして行くぜー!!




皆さまメリークリスマス!




良いお年をお迎えください!




来年もよろしくお願いします




以上、だーちゃんでした!









12月15日のお稽古/峯野まゆう

こんにちはこんばんは!!まゆうです✨

今日のお稽古は年内ラストのダンスレッスンでした!!
いやー、、、一年ってとっても早いですね、、、2024年はAMC大忙しの年だったので、余計にあっという間に年末になっていました!笑

今回のダンスレッスンは「全方向美少女」という曲の初回でした!
毎回、曲の初回のお稽古はみんなで悲鳴を上げながらフリを覚えるのが恒例になっていますね。笑
最初の方は「おっ!いける!」って思うんですけど、、、、途中からだんだん雲行きが怪しくなっていくのも毎年恒例、、笑

どんどん詰め込んで、麗ちゃん先生に「じゃあ曲に合わせて最初からやってみようか♪」と言われると、「あれ、最初ってなんだっけ、、?」「曲めっちゃ速い!!!」って必ずなっちゃうんですよね〜!笑

ダンスが上手でフリを覚えるのも早い若者達に助けてもらいながらもなんとかできるようになってくると、どんどん楽しくなっていくんです、、!

麗ちゃん先生のお稽古はいつも、フリを入れる前にステップをまず練習します!
なのでフリの中でそのステップが出てきたときに、「さっきやったやつ!!!」とスムーズにできるようになるので、それもまた楽しい、、、!
みんながそこで躓かないように教えてくださる麗ちゃん先生、さすがです✨

来年もまたこの曲をやるということだったので、それまで家で何度も練習(ダイエットも兼ねて、、、笑)して、まずはフリを完璧にしたいです!!

私のブログ当番も今年は今日が最後です!
ブログを見てくださっている皆様、少し早めですが良いお年を〜っ!✨
来年もよろしくお願いします✨!

12月8日のお稽古/小林芽生子


みなさまこんにちは!!!




ご覧くださりありがとうございます😊




気づいたら年の瀬……もう2024年が終わるのか……😭

と時の流れの早さに驚いています(笑)

最近時の流れが本当に本当に早くて……
1日1日を大切にしていきたいと思います……








さてさて!本日は場所の関係で2チームに別れての年内最後の歌のレッスンでした‼︎




レッスンではクリスマスソングを5曲歌いました!




クリスマスソングはこの時期になると結構街中とかCMとかで流れていることが多くて知っている曲が多いので、みんなで歩いたり、スキップしたり体を動かしながら、ルンルンで歌いました🎵












体を動かすことで声を出す方向を意識することができたりするのですが、動きの方に気を取られてしまって途中歌がおざなりになってしまったり……😅




声の向きって結構意識するだけでかわるんですよね…だからこそ意識することが大切だなと改めて感じました!




私の来年の目標はどんな体勢でも体幹を保つこと、複数のことを一緒に意識をしながらできるようになることです!




余談ですが、今日やった曲の中で「きよしこの夜」があるのですが、私の周りは(私は?)中高生時代この曲のことをずっと「きよしこ」と呼んでいました(笑)
(意味の切れ目が違うことはわかっていますよ…?!)
みなさんはこの曲、なんと呼んでいますか??(笑)




レッスンの様子はAMCのInstagramでも見れますので是非是非ご覧ください!!!
(そしてフォローお願いします!!!笑)







それでは!
少し早めではありますが…みなさま良いお年をお迎えください!!
そして来年も何卒よろしくお願いします!!!!!!




以上、めいこでした!!

12月1日のお稽古/荒木田小雪


みなさーーーん‼️‼️‼️




お久しぶりです‼️最近寒暖差が凄くて毎日着る服に悩んでいる荒木田小雪です…🥶🥵




本日のお稽古は約1ヶ月ぶりの演技レッスン!!なまくらになった体を叩き起すぞ!!!と意気込んでいたものの…基礎練習の時点でもうヘトヘト……………




「え?お稽古、まだ続くんですか…!?」と嘆いてる人も………笑




さてさて、今回のお稽古は私の苦手な早口言葉…!!長ーーい早口言葉の文をセリフとして組み込んで一つのお話を作る………という激ムズ課題が与えられました。。。




いつもより長い時間相談タイムが与えられ各チームいざ発表‼️‼️‼️‼️‼️












………どちらのチームも単調に早口言葉を読み上げる演技に………🤔見てても自分で言っていても確かにセリフでは……無い……と気付きました……。。




んーーーーー難しい‼️‼️




自身の想像力を働かせて早口言葉で自由に演技を作って欲しい!というご期待には添えず………とっても悔しいです😭




舞台上の位置取り、見せ方もまた「あー!!!そういう見せ方もあったーー!!」と後から発見も……笑🙄




でもでも、躓く事で演技の引き出しも増え、また1歩前進できた気がします😌✨️




さあ、2024年もラストスパート‼️‼️駆け抜けるぞーー‼️‼️‼️‼️‼️‼️




以上‼️こゆきでした‼️

11月24日のお稽古


みなさまお久しぶりぶりです!長谷川由奈です!




最近急に寒くなってきましたよね…!寒いと思ったら日中はポカポカして…また夜は寒くなって…




体調の方はいかがでしょうか?




私は風邪をひきかけて、ずっと喉の痛みが回復してないです(泣)




そんな私の楽しみはたまーに部活帰りの寒い中、友達とコンビニに寄って、肉まんを食べることです!笑高校生活の醍醐味ですよね?笑




さて、本日は神崎先生のお歌のレッスンでした!




まずはしっかりストレッチをして、そして発声!




頭の中でイメージを持ち、良い声が出るように実践しました。




今まで何回も言われ続けることなのですが、忘れてしまっていたり、意識しきれてないところもありました…




今回もう一回しっっかりと気合いを入れなおせたと思います!








「大きな声で」という曲を使って、グループでタッチしながら歌ったり…「どじょっこふなっこ」でははやさを変えてみたり…「証城寺の狸囃子」で、動きをつけて、歌い方のイメージを掴みました!




やっぱり実際に動いてみると、歌も意識も飛びやすかったです!本番等ではダンス、セリフもあるので普段から意識したいと思います!




また、軍神のM1も歌いました!グループに分かれて、それぞれのイメージ、どんな年齢のどんな人がどういう風に歌うのかというのを設定して歌いました!












最後にAMCソングも!改めて歌い方のイメージを意識しなおしながら、みんなで動かして歌いました!




音楽が流れるとみんな体が勝手に反応しちゃうんですね…!笑とっっても盛りだくさんで充実した時間でした!




学んだこともたくさんあるので、それを精一杯活かしていきたいと思います!!




以上由奈でした!

11月17日のお稽古/平野美優





こんにちは〜みゆです!




最近は少し寒くなってきましたね〜




来週からは最低気温が1桁になる日もあるそうなので




暖かくしてお過ごしください!




さてさて、本日のレッスンはな、な、なんと〜




特別ワークショップ!「日本舞踊」!!!




久々の日舞で楽しみにしていました✨️




まずはご挨拶から!






本日踊った曲は「お江戸日本橋」という曲!




実は今回初めて踊った曲で、最初から慣れない動きに




とても苦戦しました(^_^;)




振り入れをして頂いたのですがまず振りが頭に入りづらくて…




そしてとにかく難しい!




個人的には重心の取り方が1番苦戦しました




何度やっても教えて頂いたこととは反対の重心になっていて思うように体がついていかないことに驚きでした笑




踊っていると自分の踊りの悪い癖に気づけたり、




小道具を扱いながら踊る難しさを実感しました。







今回の日舞も曲の歌詞に意味があり、それを想像しながら踊ることが楽しかったです!




また機械があったらやりたいです!




そのときは表情をつけて踊れるように頑張ります!!







以上、みゆでした〜!!!



















11月10日のお稽古/加藤瑞生

いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。

こんにちは!加藤瑞生です!

受験や文化祭と本公演が被ってしまったりで
しばらく休会していたんですが、10月の途中から復帰しました!また舞台に立てるのが今から楽しみです♪

今日は麗ちゃん先生のダンスレッスンでした✨
ストレッチでは日頃使わない筋肉をのばすので
本格的にダンスをする前から足が悲鳴をあげてました笑笑
もっと普段から柔軟をしたいです!

今日のメインは前回のレッスンと同じ軍神のM3をやりました!
私はハデスとケルベロスに操られるカロンズとして踊りました🙂
前回のレッスンの時よりも動きがスムーズにできたと思います。
でも動きが小さいという指摘を受けたので
もっと自信を持って踊りたいです!
今度は指の先まで役になりきりたいと感じました。

最近、風が冷たく感じる季節になってきたので
体調管理には気をつけて過ごしていきましょう!!!